読書

Thumbnail of post image 073

近藤麻理恵氏が『こんまりメソッド』を発表してから今年で14年。

いまや、片づけは代行サービスなどの職業を生み、学ぶ場所ができ、見様見真似で慣れていくものから、学ぶものへと変化しました。

片づけは単なる整理整頓で ...

読書

Thumbnail of post image 006

60万部突破の大人気シリーズ!

ホームパーティー、料理教室、記念日ディナー―

そしてそこで起こる事件を、シェフが織りなすスープと名推理で解決。

スープ屋「しずく」店主の麻野は料理の腕前に劣らず、店に ...

読書

Thumbnail of post image 166

オイルは「摂り方」が大切!

毎日使うオイルを、健康と美容にもっと役立てるために。

様々なオイルの特徴と活用法が楽しくわかる1冊。

脂質の役割を知り、種類を知ることで、「必要な脂肪酸を、適量いただく」 ...

読書

Thumbnail of post image 145

「夫の墓には死んでも入りたくない」

義母の遺言から始まった墓問題。

それは親類や子供たちを巻き込み、墓の必要性などを考えるきっかけになっていく。

「遺骨は燃えるゴミで」と言いたくなるほど面倒な、明日 ...

読書

Thumbnail of post image 175

毎日の食卓で、行きつけの喫茶店で、異国の地で味わう、一杯の珈琲。

昭和の文豪や現代の人気作家によるエッセイ、詩、漫画、写真資料を収録。

珈琲の香りただよう52編。

著者一覧を見てほしい。

読書

Thumbnail of post image 176

ベルリンの壁の崩壊後、双子の一人が何十年ぶりかに、子どもの頃の思い出の小さな町に戻ってきた。

彼は少年時代を思い返しながら、町をさまよい、ずっと以前に別れたままの兄弟をさがし求める。

双子の兄弟がついに再会を果 ...

読書

Thumbnail of post image 153

耳の中に棲む私の最初の友だちは、涙を音符にして、とても親密な演奏をしてくれるのです。

補聴器のセールスマンだった父の骨壺から出てきた四つの耳の骨(カルテット)。

あたたかく、ときに禍々しく、静かに光を放つように ...

読書

Thumbnail of post image 016

世界各地の家庭に滞在し、その家の人とその土地の食材で料理をして食卓を囲むと、それまで気づかなった疑問が湧いてくる――

・どうしてここのほうれん草は日本のより味が強いんだろう

・肉とチーズを一緒に食べることが宗教 ...

読書

Thumbnail of post image 112

せいや(霜降り明星)の17年来の夢、叶う!

半自伝小説ついに完成!!

ある朝、机がひっくり返っていた。
いじめは急にはじまった。
それでもイシカワは高校を休まなかった。

奪われかけた ...

一目惚れ,日常,母として,絵本,読書

Thumbnail of post image 144

本屋さんで見つけて、2,000円したので悩んだ末に諦めた、パンどろぼうのショルダーバッグ。

それでも諦められなくて、フリマサイトで検索。

半額だったので購入しました。

ああ、やっぱりかわいい。