新しいまな板立てで、プチすっきり。

レンジ横に、まな板とオーブン用の天板を立てているのですが・・・
実は、入り切ってなくて。
なので、新しいまな板立てをお迎えしました。
いつもお世話になっております、山崎実業さま!
すき間 ...
新しいショルダーバッグ。

普段は荷物が多いので、リュックサックを背負っているのですが、
お散歩やちょっとしたお買い物のときは、ショルダーバッグを使っていて。
そんなときの相棒が、こちら。
このポッケもありがたいし、
包装紙、だいすき。

父の日に、妹夫婦が父にプレゼントした、「浅草今半」の佃煮。
その包装紙が、とてもかわいかったので、父からもらいました!
『江戸切絵図』と呼ばれる、江戸時代から明治時代にかけて使われていた、「住宅地図」のようなも ...
手づくりの巻きタオル。

保育園で「巻きタオル」が必要になったので、今年も作ることに。
使い古したバスタオルと・・・
100円ショップで購入した手ぬぐい。
バスタオルの横幅110cmに対して、手ぬぐい80cmだったので、繋げ ...
材料費150円の、お手製ポーチ。

今日から妊娠10ヶ月になりました。
赤ちゃんは2,700gを超えて、「もういつ生まれてもいいサイズですね」とお医者さま。
(え、それなら早く産みたいのですが、、!)
お散歩などの運動、がんばります💪 ...
アロマストーンのある暮らし。

ずっと気になっていた、アロマストーン。
先日、お迎えしてしまいました。
お皿も付いた、素焼きの石。
すべすべしていて、かわいい。
なぜ購入するに至ったかと言いますと・・・
お ...
「あの日夢見た雲グミ」

飴やガムといった、「甘い味が残る食べもの」って苦手だったのですが(←すぐ歯磨きしたくなる)、
二人目を妊娠してからというもの、「グミ」の美味しさに目覚めまして。
コンビニで見かける新商品を、手にする機会が増えま ...
仕上げ馬の使い道。

「仕上げ馬」の付いたアイロン台を手に入れて、大興奮な私でしたが、
何がしたかったかって・・・これです!
じゃん!
仕上げ馬のおかげで反対側に干渉せずにアイロンで割ったりできるんです✨
と ...
新しいアイロン台。

一人暮らしを始める、というタイミングで一緒に上京したアイロン台。
カバーは汚れてきたけど、「好きな生地で新しく作ろうかな」と、思っていた矢先でした・・・
出会ってしまったのです。
我が家も至る場所で ...
素敵な眼鏡ケース。

蓋のない眼鏡ケースを探していたのですが、
こちらのハンドメイド作品(びくたーさん作)をお迎えしました!
絵柄がとても好みです。
裏側までかわいい。
なぜ蓋のない眼鏡ケースを探していたかと ...