念願のじゃがいも掘り。

お天気の悪い週末が続いていたせいで、ようやくじゃがいも掘り(先日のフライングは除く)を決行しました✨
ほら見て、こんなに葉っぱが、、!
先日3分の1ほど収穫したキタカムイは、
やはり大きい子がたくさ ...
いちごの苗づくり。

庭に出ればやりたい事がたくさん。
・花がらを摘みたい
・剪定をしたい
・ストチュウをかけたい
・液肥をあげたい
・雑草を抜きたい
・収穫をしたい
・収穫の後処理をしたい⋯ ...
キタカムイの収穫、第一弾。

ここ2週間ほど、ずっと収穫したいと思いながら、雨続きで収穫できていなかった、じゃがいも。
曇りからの雨、の前に!
急いで、キタカムイを二株だけ掘り起こしました。
大量だ〜🥔✨
種芋の倍は ...
ニンニクの収穫2022。

今年も無事に、にんにくを収穫しました!
引っこ抜くのがたのしい。
去年から植えていたにんにく。
大きくなったね。
乾燥させる前の「生にんにく」。
乾燥させるまでもなく、
ズッキーニ、おかひじきの収穫。

小かぶ、ズッキーニを収穫しました。
こぼれ種で育っている大好きな「おかひじき」も、今年初の収穫!
カモミールとアップルミントは、ドライハーブにしようと、麻紐でつるしました。
植えっぱなしで毎年咲くと ...
バジルの収穫と保存。

今日の朝活では、バジルを収穫しました。
いい香り。
キッチンペーパーの上に並べて・・・
挟んで・・・
レンジでチン!
パリパリになるまで温めました。
茎などを取り ...
ズッキーニの人工授粉。

ズッキーニの花が咲き始めたので、人工授粉をしました。
おいしく実りますように!
毎年、柚木の木・みかんの木は、甘い香りに誘われて寄ってきた虫さんに、葉っぱをまる裸にされていて。
防虫ネットを使ってい ...
収穫したそら豆と、妊娠後期を実感している話。

庭の畑で、そら豆と小かぶを収穫し始めました。
去年は小かぶさん、大失敗だったので、小ぶりだけれど成功したと言っていいでしょう(採点あまめ!笑)
蒸しただけで、何もつけなくても美味しい。
北海道のおじ ...
おいしいお庭のはじまり。

いつも保育園から帰ってくると、「いちごー!」と言いながらお庭の中へ走っていく哲ちゃん(息子)。
今日は、大きいイチゴが収穫できました!
1個ずつ、ちらほらしか収穫できなかったときは、全て子どもに奪われていたので ...
今日中に進めたかった、畑・花壇仕事。

明日からまたお天気が崩れると知って、今日は「とことん畑・花壇仕事をする日」と決めていて。
まずは昨日買ってきた新しいはさみで、花壇のお手入れ。
刃こぼれの酷い左のはさみは、大学時代に入っていた「池坊華道研究会」 ...