歌リハーサルの後は、お腹が減る。

リハーサル前に入った100円ショップで、かわいい種を発見。
フォントにやられました(フォントフェチ)、、!
実はねぎって玉ねぎ以外、育てたことがないので、楽しみ。
リハ後、お腹がすいたのでコンビニに ...
畑仕事がしやすい季節。

先日の、秋の畑仕事。
子どもたちが、戦力になってきて心づよい。
なにを植えるか毎年、毎季節、悩みますが・・・
この時期にんにくは、毎年必ず植える。
私それで穴開けるの苦手なのよ、ビニール ...
発芽トレーからポットへ。

今日の朝活。
古い種ばかりだったけど、がんばってくれました。
今朝は、発芽した子たちを、ポットにお引越し。
四角豆なんかは苗で売っていないので、育苗が必須。
大きく育ってくれますように🌱 ...
GWといえば、畑仕事。

暖かくなってきて、いろんな種が蒔けるようになるこの季節。
という訳で、GW最終日は、畑仕事。
リセットしたくなり、少し早めの玉ねぎとにんにくの収穫。
2023年下半期、畑に全く追肥しなかったので・・ ...
サンチュ、小松菜、スナップエンドウの収穫。

サンチュが、もっふもっふになってきたので、収穫しまして・・・
サムギョプサルをしました。
サンチュは高いからと、いつもレタスで代用していたけれど、シャキシャキと肉厚で、やっぱりこっちの方がおいしい!ってなりまし ...
畑はじめ。

昨年の11月頃から、ずっとお庭・畑の手入れを放置していたのですが、ここ最近は陽射しが暖かくなってきて、ようやくお庭に出るように。
放置していたものの、すくすくと成長してくれていたカリフラワーたちを収穫。
紫陽花 ...
園芸用エプロンと手袋。

妹から誕生日プレゼントに欲しいものを聞かれ、お願いした、園芸・畑仕事用のエプロンと手袋。
手袋は、腕までカバーされているもの!
これ、ずっと欲しかったんです。
土が入らなくてとても良い。
念願の、山椒の木。

畑に、ぽつんと葉っぱの群れが。
あらー!サツマイモの掘り忘れ。
畑からのサプライズプレゼント。
この日は、久しぶりにガーデンセンターへ。
なんと、念願の「山椒の木」をお迎えすることができ ...
穂紫蘇の時期。

穂紫蘇を収穫しました!
去年、あっという間になくなってしまったので、たくさん。
たくさん・・・採ったつもりです。
醤油と悩んで、今年も塩漬けに。
美味しくなりますように。
ニ ...
生ごみから生まれた、リサイクル肥料。

ある日、図書館に行ったら、こんなコーナーに遭遇。
生ごみからできた肥料です、ご自由にお持ちください・・・ですって!?
感動・・・!
つちまるがプレゼントを抱えています(可愛い)。
市がこ ...