新鮮なお野菜で、BBQ。

昨日は少し遠くまでお出かけしたので、帰りに直売所を検索して、立ち寄ってきたのですが(むしろこちらが主目的?笑)、
噂通り、立派な椎茸が、1袋350円だったり、
柔らかそうなアスパラが200円だったり。
ズッキーニ、おかひじきの収穫。

小かぶ、ズッキーニを収穫しました。
こぼれ種で育っている大好きな「おかひじき」も、今年初の収穫!
カモミールとアップルミントは、ドライハーブにしようと、麻紐でつるしました。
植えっぱなしで毎年咲くと ...
ズッキーニの人工授粉。

ズッキーニの花が咲き始めたので、人工授粉をしました。
おいしく実りますように!
毎年、柚木の木・みかんの木は、甘い香りに誘われて寄ってきた虫さんに、葉っぱをまる裸にされていて。
防虫ネットを使ってい ...
収穫したそら豆と、妊娠後期を実感している話。

庭の畑で、そら豆と小かぶを収穫し始めました。
去年は小かぶさん、大失敗だったので、小ぶりだけれど成功したと言っていいでしょう(採点あまめ!笑)
蒸しただけで、何もつけなくても美味しい。
北海道のおじ ...
今日中に進めたかった、畑・花壇仕事。

明日からまたお天気が崩れると知って、今日は「とことん畑・花壇仕事をする日」と決めていて。
まずは昨日買ってきた新しいはさみで、花壇のお手入れ。
刃こぼれの酷い左のはさみは、大学時代に入っていた「池坊華道研究会」 ...
直売所で買う、旬の食材。

今日は朝から、ちょっとだけ遠くて普段は行かない園芸専門店へ行き、「欲しかった品種のピーマンの苗」を購入。
その帰り道、気になっていた直売所に立ち寄って、新鮮なお野菜を買ってきました。
筍は1本200円! ...
ニラをマヨネーズで食べるのにはまっています。

お昼ごはんに、北海道のスーパーで買ってきた「豚丼のたれ」を使った豚丼をつくりました。
物産展で買うとこれまた割高なので、現地のスーパーにて購入(北海道のスーパーを2軒はしごしたのが、本当に楽しかった!)。
豚丼 ...
4日間で様変わりしたお庭。

4日間、家を離れていただけなのに、
お庭がとっても賑やかになっていました!
全く咲いていなかった、モッコウバラ。
1つも咲いていなかった、オオデマリ。
クリーピングタイムも、わんさか。
ポットへお引越ししたり、芽かきをしたり。

去年、北海道(義母)から送られてきた美味しいカボチャ「栗ゆたか」の種を取っておいたのですが、
「人肌発根法」なら行けるのでは!?と思い、チャレンジ。
去年収穫しておいた、おかひじきの種も一緒に。
ふ ...
土壌改良と、お花たち。

このところ続いていた雨も上がって、暖かくなってきたので、
やろうやろうと思っていた、米ぬかと燻炭で土壌改良をしました。(本当は春前にやる作業)
米ぬかは直売所で頂いてきました。
お花の周りも、サクサ ...