ある日、街の中、妹に、出会った♪

驚くような場所で、妹に遭遇。
「あ、おねえちゃん」
と声をかけてくるのは、この世でひとりしかいない・・・!
おどろいた。
ついでにお茶しました。
期間限定のマンゴー果肉が沈ん ...
天井で影絵あそび。

「夫が寝たあとに」で、内田篤人さんが寝かしつけ前に天井で、影絵をして遊んでいるという話をきいて、我が家でもやってみたのですが・・・
鳥さん(夫)が、影絵初心者過ぎて、、!
「それのどのへんが、いぬ!?」 ...
鉄分も、クマから。

先日届いた健康診断の結果。
なんと「貧血」の項目で、再検査。
えー!自覚はなかった。
というわけで、買ってみました―
「鉄玉」。
なんとくまのがっこう、ジャッキーちゃんの。
ダッフィーといっしょ。

とある日の朝。
子どもたちが家を出発したあとに、カーテンの隙間から見えたのは・・・
お誕生日席に座る、ダッフィー。
ダッフィーをはさんで、兄妹、さんにんで遊んでいたのかと、その光景を想像してほっこり ...
工作でも現実でも、料理ばかり作っている。

毎日ダンボール工作で何かしら製作している哲ちゃん(息子)。
この日は、「目玉焼き」と「醤油」を。
翌朝、鳥さん(夫)と一緒に実際に焼いてくれました。
卵を割るのもすっかり上手くなって。
...
「熊出没注意」ステッカーの適処。

かれこれ7年は使っているバッテリーがとうとう壊れました。
いままでありがとう。
代わりに鳥さん(夫)から支給されたのは、
容量は倍になり、薄さは半分になり、お値段も安いという、
7年の時 ...
新しい鰹節削り器。

ひとつひとつ職人さんの手づくりの、鰹節削り器が届きました。
台屋さんのもの。
試し削りが付いていました。
これが証拠だ!という自信が伝わってきます。
木の種類も、鳥さん(夫)が選びました ...
何日も考えたから、衝動買いではない。

本屋さんで見つけて、2,000円したので悩んだ末に諦めた、パンどろぼうのショルダーバッグ。
それでも諦められなくて、フリマサイトで検索。
半額だったので購入しました。
ああ、やっぱりかわいい。
ボロボロになるまで愛して。

子どもたちの愛読書が、愛しすぎたが故に破損しまして。
紙の修復なら、私に任せなさい!
・・・ということで。
繋ぎました。
くるんくるんの、かぱかぱだったので・・・
いっそ、貼 ...
ほつれがなくなる魔法の針。

セーターの「ほつれ」が、魔法みたいに引っ込む「針」があるんですけど、
息子の服にも使えないかなと思って・・・
やってみることに。
ほつれている所に刺して、針を通せば・・・
じゃん!!!