ドイツのノンアルコールビール。

お酒と音楽をこよなく愛する友人がオススメしていたので、即購入したノンアルコールビール、
クラウスターラー。
ドイツで初めてつくられたノンアルコールビールだそうです。
1979年に誕生している、、!
新鮮なお野菜で、BBQ。

昨日は少し遠くまでお出かけしたので、帰りに直売所を検索して、立ち寄ってきたのですが(むしろこちらが主目的?笑)、
噂通り、立派な椎茸が、1袋350円だったり、
柔らかそうなアスパラが200円だったり。
牛乳パンと、ざる豆腐。

コーヒーで休憩タイム。
おやつに、牛乳パン。
私はアイスコーヒー、鳥さん(夫)はホットコーヒー。
おいしかった・・・。
昨日のブログより、有言実行。
ユキホマレ使用のざる豆 ...
念願のじゃがいも掘り。

お天気の悪い週末が続いていたせいで、ようやくじゃがいも掘り(先日のフライングは除く)を決行しました✨
ほら見て、こんなに葉っぱが、、!
先日3分の1ほど収穫したキタカムイは、
やはり大きい子がたくさ ...
手づくりのコロッケ。

大量にじゃがいもを収穫した(この後もする)ので、連日、じゃがいも料理。
お昼ごはんには、コウケンテツさんの『ミンチー』を作って・・・んーやっぱりおいしい!
夜ごはんは、コロッケ。
レンジでチン。
キタカムイの収穫、第一弾。

ここ2週間ほど、ずっと収穫したいと思いながら、雨続きで収穫できていなかった、じゃがいも。
曇りからの雨、の前に!
急いで、キタカムイを二株だけ掘り起こしました。
大量だ〜🥔✨
種芋の倍は ...
咲く花の種類が変わってきた。

花壇の紫陽花が咲き始めました。
種から育てている秋桜も。
コンパニオンプランツとして、ミニトマトのそばに植えたマリーゴールドも、蕾がどんどん咲きそうです。
そして・・・消費しきれなかった春菊は、切り ...
ニンニクの収穫2022。

今年も無事に、にんにくを収穫しました!
引っこ抜くのがたのしい。
去年から植えていたにんにく。
大きくなったね。
乾燥させる前の「生にんにく」。
乾燥させるまでもなく、
ズッキーニ、おかひじきの収穫。

小かぶ、ズッキーニを収穫しました。
こぼれ種で育っている大好きな「おかひじき」も、今年初の収穫!
カモミールとアップルミントは、ドライハーブにしようと、麻紐でつるしました。
植えっぱなしで毎年咲くと ...
バジルの収穫と保存。

今日の朝活では、バジルを収穫しました。
いい香り。
キッチンペーパーの上に並べて・・・
挟んで・・・
レンジでチン!
パリパリになるまで温めました。
茎などを取り ...