シンプルなドリップポット。

ずっと、電気ケトルから注いでいたお湯。
やはり欲しい・・・となり、お迎えしました。
ドリップポット。
「珈琲考具」さんのもの(6,000円相当)が欲しかったのですが、
予算オーバーのため ...
「読み聞かせ研修講座」を受講してきました。

東京こども図書館にお勤めの笹岡智子さんの講座を受けてきました。
読み聞かせの意義も、選書のコツも、目からうろこの内容で、これで無料は驚きです。
ありがとう土浦市立図書館。
我が子たちへの読み聞かせか ...
珈琲問屋さんでお買い物。

ずっと行きたかった珈琲問屋さんへ。
イートイン・テイクアウトのコーヒーメニューが豊富で、
お豆ももちろんたくさん揃っていて(煎り方までたくさんカスタマイズできて)、
コーヒーに関する道具もありとあら ...
『おいしいコーヒーをいれるために』

おうちで本当においしいコーヒーが飲みたい!
誰でも簡単においしいコーヒーが入れられる方法を紹介。
ありそうでなかったコーヒーの入れ方を写真で表現した本。
タイトルと表紙の写真に惹かれてお迎えした、な ...
「珈琲考具」さんのドリッパー。

最近お迎えしたら、こちら。
『珈琲考具』さん。
どちらの形もいけるタイプ。
はあ〜、美しい。
さっそく使っているのですが、
自分で淹れるコーヒーが、美味しくなった気がします。 ...
お姉さまとカフェでお茶会。

名前は知っていたけれど、初めて行くお店に、連れて行っていただきました。
BAIGETSUカフェさん。
入口までの小道がすてき。
ナポリタンをいただきました。
家で食べる量の2倍くらいあっ ...
岡山県の珈琲土産。

岡山県のお土産でいただいた、「little 岡山」さんの珈琲セット。
もう見た目が好みすぎる。
パカッ。
かわいいーーーー!!!
これはかわいいです。(何度でも言う)
味の特 ...
イベント本番からの、おやつタイム。

本番でした。
いいお天気で、気持の良いひととき。
プロではない、けれど、「お客さまに楽しんでもらいたい」というきもちをいつまでも忘れずにいたい。
会場で「ありがとー!」と声をかけていただいたり、笑顔 ...
スタバはカウンセリングから。

いただいたコーヒーチケットをお財布にしのばせていたのですが、
いまだ!というタイミングが訪れて、最高にしあわせな朝時間を過ごしています。
ミルクは苦手だけどクリームは好き。
甘すぎるのは苦手だけど、 ...
仙台土産のコーヒー。

お土産でいただいた、
「仙台弁こけし珈琲セット」。
いただきます!
全てデザインが、違うんですね。
なんと、味も、違うんです、、!
一目惚れした、こちらのクッキーと共に。