お母さんの作品たち。
タティングレースが趣味な、義理のお母さん。
(それ以外にもパッチワークや裁縫などなど、あらゆる手芸が出来る・・・!)
はわあ、繊細。
サコッシュにアレンジしていたり・・・
テーブルランナ ...
Crescent Moonさんのワンマンライブ。
Crescent Moonさんのワンマンライブへ行ってきました。
開催、おめでとうございます!
生演奏を聴きながらのビールは最高です。
ラジオパーソナリティもされているHirokoさんのトークの安定 ...
2年越しのDハロ~マネージャーあるいは秘書と呼びたい程の妹の活躍~
昨年断念したディズニーハロウィーンでの仮装を、今年は実現しました!
朝4時に起きて、家を5時過ぎに出発。
7時過ぎに到着し、8時半の開園まで1時間ほど並びました。
開演前に並んだの何十年ぶり!?笑
手づくり誕生日ガーランド。
ダンボールとセロハンテープで、さまざまな作品を作ってきた哲ちゃん(息子)ですが、
最近は、「はさみ」や「のり」を使った工作にハマっています。
折り紙で、国旗(手持ちサイズ)を。
こちらはパラオ。
我が家のスカイラーができるまで。
まず翼から。
立体にしようと思って綿も買っていたけれど、
2D仕様にします。
お顔の横のふさふさ。
耳には型紙をいれました。
しっぽは、座ったりするときに外せるように。
Crecent Moon 2ndアルバムに、切り絵で参加させていただきました。
この度、Crecent Moonさんの2ndアルバム『ROAD MOVIE』に、切り絵を提供させていただきました!
ピアノとドラムセットの素敵なデュオ。
インスト系が好きな方は、ぜひ!
こちらのライ ...
100円ショップのエプロンを改造する。
はなちゃん(娘)の、保育園用エプロンが、かなりボロボロになってきていて、
1枚何百円もするのなら・・・と、
100円ショップで買ってみました。
このマジックテープを外します。
目が粗いの ...
ミシンで、おばあちゃん孝行。
祖母から、「お気に入りのポンチョがあるのだけれど、これから型を取って『この布』で同じものを作れないか」という依頼があり、挑戦しました。
布にあてて、直接カット。
紐が太くて、もともとのボタンでは外れてしまうとい ...
タイツで作る、レッグカバー。
はなちゃん(娘)が、脚にケガをして。
薬を塗ったガーゼを、気になって剥がしてしまうのを防止するものを作りました。
息子の発表会で使った、白いタイツを膝下で切って。
ロックミシンで縁を縫って・・・
えがしらみちこさんのハンドメイド作品。
絵本作家・えがしらみちこさんの、ハンドメイド作品をお迎えしました。
包装から・・・堪りません。
髪をまとめてもかわいいし、
もう、腕に付けるだけでおしゃれ。
後ろに、「michi」のお名 ...