橋爪紋佳カバーアルバム制作プロジェクト、ご支援受付中です!

6月10日21時より、kibidango様にて『橋爪紋佳 カバーアルバム制作プロジェクト』が、ご支援受付開始となりました!
プロジェクトのきっかけは、みなさまからお寄せいただいたSNS上のお声です。
先日のライ ...
今年初のお庭プール。

今年初お庭プールしました!
去年購入したプールを引っ張り出してきて。
去年プールと一緒に買った電動ポンプ、やはり良いです。
すぐに膨らみました。
「おふろー!」
はしゃぐ哲ち ...
『世界の文字とことば』

ヨーロッパ諸言語で使われるラテン文字、コーランとともに広まったアラビア文字、多様なバリエーションを見せるインド系文字、そして、東アジアで独自に展開した漢字・・・
世界中の言語とそれを話す人びとの、歴史と文化が見えてくる!
新しいショルダーバッグ。

普段は荷物が多いので、リュックサックを背負っているのですが、
お散歩やちょっとしたお買い物のときは、ショルダーバッグを使っていて。
そんなときの相棒が、こちら。
このポッケもありがたいし、
『波』2022年6月号

『波』2022年6月号。
「あ、もう『波』来ちゃった!」
と、次号が届いて焦る私(正産期の妊婦)の言葉に、
「えっ、波?陣痛!?」と焦る夫。
ごめんよ紛らわしくて。笑
なんと ...
包装紙、だいすき。

父の日に、妹夫婦が父にプレゼントした、「浅草今半」の佃煮。
その包装紙が、とてもかわいかったので、父からもらいました!
『江戸切絵図』と呼ばれる、江戸時代から明治時代にかけて使われていた、「住宅地図」のようなも ...
『象と耳鳴り』

「あたくし、象を見ると耳鳴りがするんです」
退職判事・関根多佳雄が立ち寄った喫茶店。
上品な婦人が語り始めたのは少女時代に英国で遭遇した、象による奇怪な殺人事件だった・・・。
表題作をはじめ、子供た ...
味噌たまり、現る。

ひさしぶりに、お味噌の具合をチェック。
おおお!
「味噌たまり」です。
液体が、表面を覆っているのが分かるでしょうか。
お味噌から出た、栄養満点の美味しいエキスです。
お味噌 ...
『ノノちゃんとママのおはなし ふたりの成長ものがたり』

子育て中のママやその家族に贈る─
小さなノノちゃんと二人、森で暮し始めたママ。
動物たちとのふれあい、森の保育園、一緒にいる時間、離れている時間、新しいパパとの出会い。
作者自身の子育て体験とフィク ...
ドイツのノンアルコールビール。

お酒と音楽をこよなく愛する友人がオススメしていたので、即購入したノンアルコールビール、
クラウスターラー。
ドイツで初めてつくられたノンアルコールビールだそうです。
1979年に誕生している、、!
『雨の日は、一回休み』

おじさんはひどい。でも、おじさんだってつらい。
男性は「そうなんだよ」と共感、
女性は「こんな人に困ってる!」と思わず頷く物語。
報われない「おじさん」たちの心情を時にコミカルに、時に切なく描き出す、連 ...