New Year Italian Fes.出演のお知らせ。
毎月第4日曜日に開催されている、つかTさんのオープンマイク@ひふみ杏のイベントに、お呼ばれしまして。
プチライブさせていただきます🎤✨
おいしいイタリアンと、ご希望の方はオープンマイクもたのしめます。
『おいしいコーヒーをいれるために』
おうちで本当においしいコーヒーが飲みたい!
誰でも簡単においしいコーヒーが入れられる方法を紹介。
ありそうでなかったコーヒーの入れ方を写真で表現した本。
タイトルと表紙の写真に惹かれてお迎えした、な ...
ほつれがなくなる魔法の針。
セーターの「ほつれ」が、魔法みたいに引っ込む「針」があるんですけど、
息子の服にも使えないかなと思って・・・
やってみることに。
ほつれている所に刺して、針を通せば・・・
じゃん!!!
『夜叉神川』
「ここは夜叉神川の上流。両側に高い崖が迫る谷、聞こえるのは川の音と、山で鳴く鳥の声だけだ。」(『川釣り』より)
「昔、亡くなったおばあちゃんが教えてくれた。魂という漢字に鬼の字が入るのは、もともと人の心に鬼が棲んでいるから ...
『アナトゆきのじょっっ』
いつも「背番号」や「選手名」ばかり書いている息子が、珍しくお絵描きをしていた。
ジャン!!
タイトルと、登場人物名。
おおお、人物を描いている!
初めて見たかも(衝撃)
我が ...
『ママはキミと一緒にオトナになる』
「話すほどでもない幸せ」がちゃんとある。
Webメディア「kufura」で2020年~3年間にわたって連載した子育てエッセイの書籍化。
コロナ禍での学校生活、著者の離婚、働く母の葛藤、口げんかと家出・・・
家族で餃子包み。
1日予定のない日を作ろうイヤー2025年。
早くも2日目でございます。
鳥さん(夫)が用意してくれたタネで・・・
餃子を包むぞー!
息子、上達がすごい。
私も、まあまあ?(恐 ...
年が越せた心地。
今年の目標は、「何も予定のない日をつくる」。
サッカーがオフシーズンということもあるし、ライブが近くないということもあって、1月は目標を達成しやすい月間。
いつぶりだろうかという程ひさしぶりの、日曜日& ...
『「性格が悪い」とはどういうことか』
「人をコントロールしたい」
「退屈さを感じることが多い」
「私はほめられて当然だ」
「人が苦しむ様子を見てしまう」
あなたの中にもある「ダークな面」を、心理学が分析する。
ダークな性 ...
手づくりの国旗カード。
ボリビア!
開くと・・・
ベルギー!
※ただし、上下逆だそう(息子による指摘)
それと・・・
パラオ!
これは、アンゴラ!
お絵描きでも、国旗を描く哲 ...