『九十歳。何がめでたい』
![Thumbnail of post image 053](https://i0.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/08/aa48431e-4069-417d-9b08-139e5f48ae54-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
『九十歳。何がめでたい』というタイトルには、佐藤愛子さん曰く「ヤケクソが籠っています」。
2016年5月まで1年に渡って『女性セブン』に連載された大人気エッセイ。
一度は下ろした幕を再び上げて始まった連載『九十 ...
気に入ったお菓子、箱買いしがち。
![Thumbnail of post image 083](https://i0.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/08/img_6670_jpg-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
スーパーで1袋78円とかで購入したポテトチップスが、とても好みだったので・・・
箱買いしてきました。
無限ペッパー、です。
とうがらし、しょうが、花椒の刺激!
そりゃ、ビールも「悪魔的だ ...
『家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一郎の実像』
![Thumbnail of post image 045](https://i2.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/80a60643-1cdb-43b3-ae1e-7ae02cf9296c-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
新幹線無差別殺傷事件。
理解不能な動機、思考を浮き彫りにする驚愕のルポ!
国家に親代わりを求めた男。
法廷で無期懲役に万歳三唱をし、殺人犯なのに刑務所で生存権を主張し続ける犯人・小島一朗。
お祭りのステージ。
![Thumbnail of post image 126](https://i1.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/img_7423-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
今年も、お祭りのステージで演奏して参りました。
いや〜ピッチの下がらないこと!!!
でも、みんな高かったので、途中から「寧ろピッチを上げて」吹いておりました。
ステージ上でBling‐Bang-Ba ...
『すごい90歳』
![Thumbnail of post image 000](https://i2.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/13b32961-99eb-49f0-86de-6f745873ac9c-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
何歳からでも若返るコツ、教えます!
◎朝一番の梅干しとお茶で疲れ知らず
◎毎朝お肉を140g食べる
◎つねに自炊で外食も間食もしない
◎1日2食で毎日が「半日断食」
◎塩の代わりに粗挽きこし ...
息子からの挑戦状。
![Thumbnail of post image 109](https://i1.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/img_7173-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
国旗が好きな息子は、マグネットブロックで遊んでいても、国旗に見えてくるようで。
突然はじまる国旗クイズに、母も挑戦です。
第1問
・・・なんだろう。
答え:中華人民共和国
な ...
『プレゼントでできている』
![Thumbnail of post image 138](https://i1.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/7041094d-8eea-40f9-80ca-6fddb96dbd9b-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
僕はよく、ものをもらう。
モンゴルの絨毯、鹿の角、大家さんの柚子、あの人の言葉・・・。
もらったものは買ったものより捨てにくいし、何かをもらうと何かをお返ししたくなる。
なぜだろう?
なにかをも ...
タイツで作る、レッグカバー。
![Thumbnail of post image 182](https://i1.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/img_7222-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
はなちゃん(娘)が、脚にケガをして。
薬を塗ったガーゼを、気になって剥がしてしまうのを防止するものを作りました。
息子の発表会で使った、白いタイツを膝下で切って。
ロックミシンで縁を縫って・・・
『表現を仕事にするということ』
![Thumbnail of post image 140](https://i2.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/4e5282e8-64ef-4a84-8310-52e46c65b495-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
やるやつは、やるなと言われてもやるんです。
表現を仕事にする上で大切にしたいこと。起こりうる様々な困難の乗り越え方。表現の表裏にあることについての39篇。
どんな思っても見ない出来事も、それを経験したからこそ、 ...
『訂正する力』
![Thumbnail of post image 075](https://i1.wp.com/ayakas-voice-delivery.com/wp-content/uploads/2024/07/11517edd-ac76-404e-8e1d-22462e69b016-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
ひとは誤ったことを訂正しながら生きていく。
哲学の魅力を支える「時事」「理論」「実存」の三つの視点から、現代日本で「誤る」こと、「訂正」することの意味を問い、この国の自画像をアップデートする。
デビュー30周年 ...