第41回陶炎祭(ひまつり)へ。

今年も、陶炎祭(ひまつり)行ってきました!
(「ひまつり」で、「陶炎祭」が変換できたことに、いま感動しています)
いつもお世話になっている藤原里子さんの、今回はお皿が目当て!
大きすぎず、小さすぎず ...
『彩初釜市』でお買い物。

笠間で開催中の、『彩初釜市』へ行ってきました!
10時からなのに、30分前に着いてしまい。
それでも「どうぞー」と言われ、入場できてしまうような緩い感じが、笠間焼のイベントだなあという感じでほっとします(笑)
2021年はこんな1年でした。

2021年はどんな1年だったか、写真とともに振り返ってみます。
(画像が多いです。すみません!)
【お仕事】
なんといっても朗読劇がありました。
一度は延期になり、チケットを予約してくだ ...
南天、アップルミント、ポインセチア。

庭に植えている樹木の中で、紅葉するものといえばブルーベリーの木々くらいだったのですが、
ここへきて、銅葉や紅葉した葉の色が好きになってしまった私。
南天を植えました。
先日買ってきた笠間焼の小瓶に活 ...
「陶と暮らし」に行ってきました。

ずっと楽しみにしていた、笠間で開催中のイベント「陶と暮らし」に行ってきました。
とってもいいお天気!
ああ〜やっぱり秋元陶房さん、だいすき。
お店に吸い込まれました。
という訳で連れて帰 ...
笠間焼、ときどき美濃焼。

夜中は腸をからっぽにして、お掃除させるべし。
そうすれば眠りの質もよくなるし、次のごはんを食べる準備のできた胃腸で効率よく栄養が吸収できる。
なにより、痩せる!
そう本で学んでからは、どんなにお腹が ...
一日のはじまりに。

大学生になり、東京で暮らし始めるまで、実家で一緒に住んでいた祖母が、
暑い日も、寒い日も、一年中熱い緑茶を飲んでいたのだけれど、
いま私がそうやって暮らしている。
生きていたら暑い夏の日に、一緒に熱 ...
自家製のジンジャーシロップ。

我が家でBBQいとこ会をしたときに、買ったり、買ってきてくれたことで、冷蔵庫に炭酸水がたくさんあったので・・・
ジンジャーシロップを作ることに。
生姜を皮付きのまま切って。
砂糖(今回はざらめ)を1 ...
2年ぶりのひまつり。

笠間焼の祭典、ひまつりに、開場前の時間に行き、ばばっとお買い物してきました!
秋元陶房さんにて。
これに煮物を入れたら絶対に素敵!
と鳥さん(夫)と一目惚れ。
それから、「今日お迎えする ...
誕生日家族デート。

今年の誕生日前後のお休みは、ちょっとバタバタしそうだったので、1週間早いお誕生日家族デートをしてもらいました。
まずは秋冬用のお洋服を見に。
いつものお店で、鳥さん(夫)が買ってくれました。
秋冬の ...