お金じゃなく、愛を込めた父の日のプレゼント。

今年の父の日の、鳥さん(夫)へのプレゼントは、
「ジム通いセット」。
100円ショップで購入したボトルは、蓋の開け閉めが大変そうだったので、
サイクリストさんが使うような、蓋の開け閉めが不要なボトル ...
穴の空いたTシャツを繕う。

哲ちゃん(息子)の、Tシャツの名札を付ける場所に、穴が空いたので・・・
ダーニングで繕うことに。
できました!
ダーニングを覚える前は、ポケットを付けたり、ワッペンをつけたり・・・していましたが、
なぜそこに穴。

どうしてそこに穴があくの?
・・・という場所に穴をあけてきた哲ちゃん(息子)。
ダーニングで繕いました。
「しまうましゃーん!」と喜ぶ哲ちゃん。
ママは「クッキー&クリーム」のイ ...
お義母さんのタティングレース。

北海道に帰省して、お義母さんから頂いてきた、手づくりのタティングレース。
しおりにしたいと長いものをもらったり、
指輪やコースターにできるようなものを頂いてきたので・・・
小さな花瓶を乗せて、ネモフ ...
お義母さんに憧れて。

さて、帰ります!
帯広空港、コンパクトでシンプルでとても好き。
ここを利用する時は必ず食べる「ふらの雪どけチーズケーキ」(ミニサイズ)。
冷凍された状態で売っていて、アイスのような感覚で食べるのがと ...
わんぱくボーイの服の補修。

我が家のわんぱくボーイ、
また穴開けてきました・・・。
ダーニングで補修。
グリーンとブラウンの糸を使ったけど、あまり違いが分からないですね。笑
穴を開けたり、破ったりしてくるほど、
アクセサリーケースを再利用。

アクセサリーなんてほぼ持っていない私が、
中古の「アクセサリーケース」を購入しまして。
なぜかというと・・・
この板を全部外しますでしょ?
すっきりした状態で、お掃除もして。
2021年はこんな1年でした。

2021年はどんな1年だったか、写真とともに振り返ってみます。
(画像が多いです。すみません!)
【お仕事】
なんといっても朗読劇がありました。
一度は延期になり、チケットを予約してくだ ...
今年のクリスマスプレゼント。

哲ちゃん(息子)への、今年のクリスマスプレゼントは・・・
楽器屋さんで購入したグロッケン。
とても澄んだ音がして、癒されます。
いつかみんなで合奏できるかな?
サンタさんからは、小さいサ ...
その後の容れ物たち。

先日親友ファミリーとディズニーシーに行った際、
珍しく自分へのお土産に「お菓子」を買った私。
その容れ物が・・・
刺繍枠入れに!
こちらは・・・
ミシン糸入れに!