アプローチの修復。

「外出できないコロナ禍で、『あの時、頑張ったよね』と振り返ることのできる何かを、形として残したい」
という思いで、一から自分たちで作ったサークルストーンとアプローチ。
隙間から芝が生えてきたので・・・
手づくりの絵本棚。

「ベッドと壁の間に、絵本棚がほしい」
という願いを、鳥さん(夫)が叶えてくれました。
キャスター付きでお掃除もラク♪
「面陳列」もできるし、
「棚差し」収納もできます。
おお ...
ベアパパの現役引退と、新入り。

完成したてで、我が家にまだ、カーテンレールもついていないときから大活躍してくれた、
ベアパパ。
家具を組みたてたり、壁にフックを取り付けたり、いつも、助けてくれたベアパパ。
割れたり、削れたり、かな ...
手づくりの楽器庫&本棚。

下半分(楽器庫)が完成していた棚ですが・・・
上半分(本棚)も、ついに完成しました!
鳥さん(夫)、クリスマスプレゼントにあげたトリマを使って溝を掘り、スライドできる棚が2列も。
収納力バッチリです ...
2021年はこんな1年でした。

2021年はどんな1年だったか、写真とともに振り返ってみます。
(画像が多いです。すみません!)
【お仕事】
なんといっても朗読劇がありました。
一度は延期になり、チケットを予約してくだ ...
今年のクリスマスプレゼント。

哲ちゃん(息子)への、今年のクリスマスプレゼントは・・・
楽器屋さんで購入したグロッケン。
とても澄んだ音がして、癒されます。
いつかみんなで合奏できるかな?
サンタさんからは、小さいサ ...
その時、鳥さんは。

私と哲ちゃん(息子)が病院で一泊している間に、
レンジフード(換気扇)とトースターを大掃除し、
防音室用に作っている棚の製作を進めていた鳥さん(夫)。
もしかして1週間くらい子どもと実家に帰ったら、 ...
防音室の机が完成。

10月31日のブログに書いたDIYの話。
「最近取り掛かっているDIY」
今日はその続きです。
天板をつけまして・・・
2つの天板を繋げて、電動やすりで削って、
高さを揃えて ...
最近取り掛かっているDIY。

お庭のDIYが終わってから、1ヶ月くらい構想を練り、鳥さん(夫)が設計図を描き、
ついに木を購入。
こちらは私が一目惚れしたドライバー。
こんなかわいいデザインのものがあるなんて、やっぱりDIYの間 ...