今年初のお庭プール。

今年初お庭プールしました!
去年購入したプールを引っ張り出してきて。
去年プールと一緒に買った電動ポンプ、やはり良いです。
すぐに膨らみました。
「おふろー!」
はしゃぐ哲ち ...
手づくりの巻きタオル。

保育園で「巻きタオル」が必要になったので、今年も作ることに。
使い古したバスタオルと・・・
100円ショップで購入した手ぬぐい。
バスタオルの横幅110cmに対して、手ぬぐい80cmだったので、繋げ ...
念願のじゃがいも掘り。

お天気の悪い週末が続いていたせいで、ようやくじゃがいも掘り(先日のフライングは除く)を決行しました✨
ほら見て、こんなに葉っぱが、、!
先日3分の1ほど収穫したキタカムイは、
やはり大きい子がたくさ ...
Tシャツを縫う。

保育園で「半袖白Tシャツ」が必要になり、家にあったはぎれ(150円)でつくることに。
去年のクリスマスに鳥さん(夫)におねだりした、『ニット用裾まつり押え』。
何度か使っているものの、ようやく『正しいセッティン ...
手づくりのコロッケ。

大量にじゃがいもを収穫した(この後もする)ので、連日、じゃがいも料理。
お昼ごはんには、コウケンテツさんの『ミンチー』を作って・・・んーやっぱりおいしい!
夜ごはんは、コロッケ。
レンジでチン。
いちごの苗づくり。

庭に出ればやりたい事がたくさん。
・花がらを摘みたい
・剪定をしたい
・ストチュウをかけたい
・液肥をあげたい
・雑草を抜きたい
・収穫をしたい
・収穫の後処理をしたい⋯ ...
実家の紫陽花と、お茶好き哲矢の話。

実家の庭に、毎年咲く紫陽花。
私が子どものころから咲いている株ですが、やはりその良さが分かるようになったのはここ数年。
お裾分け、ありがとう。
色んな紫陽花が出てきているけれど、
クラシ ...
手づくりの水筒の紐。

明日から、哲ちゃん(息子)が「紐付き水筒」を持っていかなくてはいけないと今朝知り(正しくはお手紙に書いてありました)、
水筒の紐を作ることに。
ボタンホールを作って・・・
はい、調節もなにもできない ...
3年ぶりの定期演奏会。

今日は所属する吹奏楽団の、延期に延期を重ねた、3年ぶりの定期演奏会でした。
ホールで演奏するということが、人前で演奏するということが、とてもひさしぶり。
つい力が入ってしまいそうになる度に、
『練習 ...
咲く花の種類が変わってきた。

花壇の紫陽花が咲き始めました。
種から育てている秋桜も。
コンパニオンプランツとして、ミニトマトのそばに植えたマリーゴールドも、蕾がどんどん咲きそうです。
そして・・・消費しきれなかった春菊は、切り ...