『王さまのお菓子』
ミリーは、とうきでできた おにんぎょうです。豆つぶほどの大きさで、フェーヴとよばれています。
「さあ、いっておいで。きみは だれを しあわせにするんだろうねえ」
パティシエのブランさんに そういわれたミリーは、アーモンドクリームがたっぷりつまった パイのなかへ―。
フランスの伝統菓子、「ガレット・デ・ロワ」を題材にした作品。
大切な誰かを想う、めぐりゆく幸福の物語。子どもから大人まで楽しめる、贈り物にもぴったりの一冊です。
こちらも、だいすきな杏さんが「フランスに移住するから子どもたちのために買いました」と、紹介されていた絵本。
「ガレット・デ・ロワ」、憧れます。
「シュトレン」に次いで、食べてみたいイベントスイーツです。
シュトレンは、我が家でも毎年食べるようになったけれど、ガレット・デ・ロワはまだ食べたことがありません。
我が家の子どもたちが大きくなったら、家族で食べてみたいな。
食べることで季節を感じられて、さらに「王様になれるかも」というゲーム性まで併せ持つガレット・デ・ロワ。
お人形さん目線で綴られた、可愛くて温かい物語でした。
くらはしさんのイラストも、色彩といいタッチといい、フランス感があって素敵です。
紋佳🐻
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません