土浦が誇る、日本三大花火大会。
20数年ぶり!?な桟敷席へ、お誘いいただき、哲ちゃん(息子)とお出かけ。
青空ビールは最高で、花火を見る前から満足していました。←

大迫力。
大会が始まる前から、試し打ちの音にビビり散らかした息子、帰りたいと半べそ。
開始直後に、帰宅する覚悟を決める母(私)。

耳を手で押さえる、という原始的な対策により、なんとか慣れることに成功。

最後の方は耳塞ぎも不要になり、息子の歓声にほっとしました。

花火とお酒。
もう最高。

花火に対する恐怖が、歓喜へ。
その反応や感動ひとつひとつが、愛おしくて。
こんな時、母親になってよかったなあと感じます。
(普段から思っているタイプではないので、余計にしみじみと感じる。)

1時間ほどで帰宅し、未練たらたらYouTubeで中継を観る。
トイレに行きたくなるのがこわくて控えていたお酒を、自宅で飲み直しつつ。

それにしても、導線・スタッフさんの対応が完璧すぎて、すっかり感心してしまいました。
さすが92回やってるだけある。

イベントを支えてくださっている、全ての方に感謝を。
そして今回、誘ってくださったお姉さまにも、心からの感謝を。
ありがとうございました♡
地元すぎ&人混みが苦手で、まったく現地へ近づかなかった花火大会。
でも、たのしかった。凄かった。
毎年観るべきだなって思いました。地元の誇りですね。
来年は、我が家も桟敷席抽選チャレンジ、しようかな。
紋佳🐻
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません