梅干し壺を求めて。
「梅干し壺がほしい」と思いたって、いろいろ探したのですが、なかなか気に入ったものに出会えず。
『いつか本当に気に入ったものを、笠間焼のイベントで見つけてこよう!』という結論に至りまして、
とりあえずで、中古のこちらをお迎えしました。

この焼きもの感、かわいいでしょう。

外見は気に入ったのですが、・・・ちょっと大きすぎたかな。
ということで、梅干し3パック投入です。

ああ、梅干しが輝いて見える〜。

荻上直子監督の映画『めがね』の中に、
「梅はその日の難逃れ」
という言葉が幾度となく出てくるのですが、その言葉がとても好きで。
朝はできるだけ梅干しを食べるようにしているのです。
プラスチックのパックのまま保存していた梅干し。
これでさらに、梅干しを食べる時間がたのしみになりました。
紋佳🐻
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません