ニラをマヨネーズで食べるのにはまっています。
お昼ごはんに、北海道のスーパーで買ってきた「豚丼のたれ」を使った豚丼をつくりました。
物産展で買うとこれまた割高なので、現地のスーパーにて購入(北海道のスーパーを2軒はしごしたのが、本当に楽しかった!)。

豚丼には山椒をかけるのが好きなのですが、
こちらも現地のスーパーで買ってきた「ちりめん山椒」を乗せていただきました。
粒山椒、だいすき!

お野菜が欲しいと思って、
茹でたニラをマヨネーズ、炒めた茄子を生姜醤油で。

帰省している間、お義母さんの美味しいごはんをずっといただいたのですが、
採れたてのレタスをお塩でいただいたり、
採れたての椎茸(しいたけ)を塩こしょうで焼いていただいたり、
採れたてのクレソンをベーコンとこしょうで炒めていただいたり、
新鮮なアスパラを茹でていただいたり、
茹でたニラを、マヨネーズでいただいたり・・・
(このニラが、噛めば噛むほど甘くて本当に感動!)
瑞々しいお野菜を、蒸したり、茹でたり、焼いたりして、シンプルにいただくありがたさを、今回も体感してきました。
茨城でもおいしいお野菜がたくさん手に入るので、「素材の味をそのままたのしむ」、「旬のお野菜をたのしむ」という食卓にしていきたいなあと思います。
帰省する度に、お義母さんの「素材をそのままいただく」ごはんに感動して、帰ってきては真似をする私なのでした。
紋佳🐻
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません