『名探偵ホームズ 赤毛組合』

全16巻新装版刊行 第1弾
名探偵、ふたたび現る!
シャーロック・ホームズが大活躍する傑作ミステリー・シリーズ。
鋭い推理力と大胆な行動力で、あざやかに難事件を解決する名探偵シャーロック・ホームズ!
株分けしていただいたスノーフレークと、ノンアルコールワイン。

去年、ご近所さんから株分けしていただいたスノーフレーク。
咲いてくれて、とってもうれしい。
お家で生けました。
先日、
『ノンアルコールビールで満足出来ないなら、ノンアルコールワインはど ...
『ワンダフル・ライフ』

事故で重度の障害を負った妻(49)を自宅で介護している「わたし」(50)。
なんのために、こんなにも自由のない生活を続けているのか・・・
「わたし」の物語と、さまざまな悩みを抱える男女の物語が絡み合い、繋がると ...
はぎれで作る肌着と、焼いてから煮るサバの味噌煮。

先日、日暮里で買ってきたダブルガーゼのはぎれで、赤ちゃん用肌着をつくることに。
図書館には型紙付きの本がたくさん置いてあって助かります✨
2着ぶんと、スタイ用に裁断して、きれいに布を使い切りました。きもちがいい ...
『ぼくのお父さん』

「大家さんと僕」シリーズで漫画家としての才能を開花させた矢部太郎。
そのルーツはお父さんにあった!?
絵本作家の「お父さん」と幼い「ぼく」を見つめたほのぼの漫画。
住宅の建っていた跡地を借りて、畑を ...
ポットへお引越ししたり、芽かきをしたり。

去年、北海道(義母)から送られてきた美味しいカボチャ「栗ゆたか」の種を取っておいたのですが、
「人肌発根法」なら行けるのでは!?と思い、チャレンジ。
去年収穫しておいた、おかひじきの種も一緒に。
ふ ...
『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』

『暮らしのおへそ』編集ディレクターイチダさんの知恵袋、初公開!
大ざっぱで面倒くさがりの私が快適に暮らすための住・食・衣のアイデア41編。
数ある「丁寧な暮らし」のハウツー本の中でも、一田さんのご著書は、どれも ...
わんぱくボーイの服の補修。

我が家のわんぱくボーイ、
また穴開けてきました・・・。
ダーニングで補修。
グリーンとブラウンの糸を使ったけど、あまり違いが分からないですね。笑
穴を開けたり、破ったりしてくるほど、
『あなたとなら食べてもいい 食のある7つの風景』

本屋大賞作家・町田そのこ書き下ろし含む7つの「食」を巡るアンソロジー。
穏やかな食卓を囲む二人に潜む秘密。
盗まれたエクレアが導く驚きの結末。
最後の砦のような居酒屋に集う人々の孤独。
減量に奮闘す ...
既製品から起こした型紙でつくる、ワンピース。

昨日裁ってあった布を、縫い合わせます。
アイロンをかけながら慎重に。
襟周り。
「接着芯を貼った布」と「貼っていない布」、伸縮性の異なる布を縫い合わせるのはとっても難しいのですが、
ゆっ ...