『コーヒーの絵本』


おいしいコーヒーのいれ方がよくわかる、世界でいちばんやさしいコーヒーの絵本。

全国に多くのファンを持つ人気焙煎所・アアルトコーヒーの庄野雄治さんが、コーヒーの基本から淹れ方まで、お話仕立てで楽しくわかりやすく教えます。

イラストレーター・平澤まりこさんのかわいらしくほのぼのとした絵とともにコーヒーのお話が展開するので、美味しいコーヒーの淹れ方が本当によーくわかります。

この絵本があれば、おうちのコーヒーがグッと美味しくなりますよ。


『おいしいコーヒーってなんだろう。
それを見つけるために必要なのは、どんなコーヒーが好きかを知ること。
好みは人それぞれ。
そして、ときどきで飲みたい味は変わるもの。
キラキラ日差しのまぶしい朝のコーヒーと、
シトシト雨が降る夜のコーヒーは違ってもいい。』

海外作品かと思うようなお洒落なイラストと、やさしく、押し付けがましくない、カジュアルな文章。

これぞ、大人の絵本。


使う道具の種類も、「こんなコーヒーをいれたいなら」、「せっかちさんには」と、味や個性で、オススメしてくれるのがとても良い。

挽いた豆の大きさ、お湯を注ぐ早さ、お湯の温度が、どう違うと、味がどう違うのか・・・そんな説明もありがたい。

自分好みの味、自分らしいコーヒーをいれるためのアドバイスがいっぱい詰まった、素敵な本でした。

コーヒー好きの人にプレゼントしたい一冊。


紋佳🐻